「大口町ゆかいファミリー誕生プロジェクト」は、スマート家電とIoTでつながるエコで快適、あんしん・安全な暮らしの提案をして、大口町のゆかいなファミリーをサポートいたします!
今回は、部屋干しでもあんしん「衣類乾燥除湿機」でいつでも快適な住環境をご提案いたします。
洗濯物が乾かない

本当に今年の梅雨は、ずっと雨ですね。僕も仕事の予定が立たなくて困っています。「洗濯物が乾かな~い!」とハズキルーペの渡辺謙さんばりに、怒りをぶつけていらっしゃる方も少なくはないのではないしょうか(汗)
部屋干しのお困りごと
多くの人が衣類の部屋干しに、「しっかり乾かない」「洗濯物が臭くなる」など、多くの不満を抱えています。
部屋干しの悩みを解決するのが 衣類乾燥除湿機です!

こんな時に、部屋干しする! → ・花粉の季節 ・梅雨の季節 ・寒さと雪が続く冬場 ・共働きの夜家事派
部屋干しすると、生乾きのニオイ「部屋干し臭」が気になりますよね。そんなお悩みを、衣類乾燥除湿機が解消してくれます!
・衣類乾燥除湿機とは
送風機能の搭載された除湿機のことを言い、部屋に干した衣類を、効率よく乾かすことのできる家電なのです!
我が家で大活躍中、おすすめはコレ!
衣類乾燥除湿機の方式は3タイプ
- コンプレッサー方式
- デカント方式
- ハイブリッド方式
いろいろなタイプがありますが、我が家で大活躍中なのがコレ!
ハイブリッド方式 衣類乾燥除湿機
パナソニック F-YHSX120
3畳くらいの狭い空間の方が、威力を発揮するので、我が家では洗面脱衣所で使っています。夜に洗濯物を干しておけば、あらビックリ 翌朝にはカラッと洗濯物が乾いているんです!
翌朝、衣類乾燥除湿機のタンクに水が満タンに貯まっています。さらにビックリ!? えっ、これ湿気!? そうなんです!紛れもない湿気を除湿機が吸ってくれているのです。マジで(笑)
秘密兵器で、最強部屋干しマシーンに!

ハイブリッド方式 衣類乾燥除湿機と合わせて使っていただきたいのが、窓の枠に2段の物干し竿装備で、使わない時は、折り畳めてスッキリ!
窓枠つっぱり物干し
アイリスオーヤマ MW-190NR
この組合せは最強 部屋干しマシーンの完成です!(上の我が家の部屋干しの写真では、既存の物干しを一番下に使って、3段使いをしております)
秘密兵器で、最強部屋干しマシーンに!
- 洗濯物が、早く乾く!
- 部屋干し臭がしない!
- 時短1:夜干して、朝には乾いている!
- 時短2:洗面所なら、洗濯機から出してすぐに干せる!
- ママのご機嫌がよくなり、ゆかいになる→家族みんなが笑顔になる!
部屋干しでもあんしん「衣類乾燥除湿機」で、いつでも快適な大口町のみなさまの住環境がサポートいたします。
お問い合わせ
『衣類乾燥除湿機』と言ってお電話下さい。
ご質問、お問い合わせは、お気軽にどうぞ。
あんしん電気さかい フリーダイヤル 0120-50-3651 まで。
(通話無料・ケータイOK!)