●9月12日(木) 9:30~12:00開催!
第56回
9~12月のテーマ:「分電盤・インターホン」
テーマ以外のご相談も可能です。お気軽にどうぞ!
場所: あんしん電気さかい(大口町下小口3-68)
旧「もみじや」さん交差点、消防庫、火の見櫓の前!
車停められます。
【これまでのご相談内容】
- 大口町防犯対策補助金(最大1万円)
(対象商品)インターホン・防犯カメラ・センサー付スポットライト
- エアコンの調子が悪い、取り替えを希望
- 電気が付かない、照明を取り替えて欲しい
- 換気扇・レンジフードの調子が悪い
●電話・LINE相談でもOK!
ご連絡お待ちしておりま~す!
【先月のお問い合わせトップ5!】
・1位 エアコン
・2位 電気トラブル
・3位 アンテナ
・4位 インターホン・防犯
・5位 照明
【ピックアップ1】
8月もエアコンの問い合わせが、断トツ1位です。
ここ数年の夏は、気温が体温並みの暑さになりとても危険です。宅内でも熱中症になります。エアコンは生命維持装置と言っても過言ではありません。このような状況では、特に以下の点に注意することが重要です。
水分補給、室内の温度管理、外出の控える、服装の工夫、冷却グッズの活用、休息の確保、食事に気を付ける、周囲の人々に気を配る、症状に注意するなどして下さい。
各メーカーの問い合わせ先です。コラムをご覧ください。大口町の方は、あんしん電気さかいにご連絡ください。
コラム Vol.16 エアコンが故障!問い合わせ前にする事とその手順
【ピックアップ2】
大口町は台風の直接的な影響はありませんでしたが、落雷や突風に関連する多くのお問い合わせがあり、問い合わせランキングにもその特徴がでました。9月は防災月間です!この機会に防災について家族で話し合いましょう!
【電気トラブル】
・漏電
・ブレーカーが落ちた
【アンテナ】
・突風でアンテアの倒壊
・突風でアンテナの一部破損
【インアーホン】
・落雷でインターホンが壊れた
【換気扇】
・落雷で換気扇が回らなくなった
【【あんしん電気さかい便り 2024秋 29号】
9月上旬、大口町の全世帯に届きますよ~!
【記事目次】
- 記事1 お宅の分電盤 安全ですか?
・分電盤の中身を知ろう!
サービスブレーカー、漏電ブレーカー、安全ブレーカーについて
- 記事2 地震や雷対策ができる安心な分電盤
・地震あんしんばん
・かみなりあんしんばん
- 記事3 おおぐちプレミアム商品券
・必見!あんしん電気さかいでのプレミアム商品券活用術!
プレミアム商品券+防犯対策補助金の併用で、インターホン・防犯カメラがお得に取付けが行えます!
補助金申請に必要な書類は、あんしん電気さかいが全てご用意!ご安心ください。
- 記事4 蛍光灯照明をお使いの方へ大切なお知らせ!
蛍光灯ランプ2027 年末で製造中止!
- 記事5 電気の何でも相談会
毎月第2木曜日、9:30~12:00開催!
9/12、10/10、11/14
- 記事6 さかい家のこぼれ話
佐世保地方隊サマーフェスティバルに行ったよ編
- 記事7 あんしん電気さかいの公式LINE、YouTube
「お客様の声」のご紹介!(ウラ面)
みなさまの声(ご利用後のアンケート)を活かして、よりよいサービスにつなげます!
↓下のリンクから、Google(グーグル)口コミがご覧になれます。
Google(グーグル)口コミ
あんしん電気さかい 申請サポート!防犯対策補助金(最大1万円)
大口町から最大1万円の補助が受けられます!
※但し1世帯1回限り
(補助対象)
- インターホン(テレビドアホン)
- 防犯カメラ
- センサー付きスポットライト
- 留守番機能付きライト など
●補助金申請あんしん電気サポート!
あんしん電気さかいなら、申請は簡単あんしんです!
申請に必要な書類は、こちらでご用意いたします!
詳しくは→コラム Vol.20 「大口町防犯対策補助金」申請あんしんサポート
大口町、扶桑町の防犯対策については、下記リンクからご覧ください。
・大口町防犯対策補助金
【あんしん電気さかいチャンネル 】
Youtube で、あんしん電気さかいの作業の様子が見られます。
地域の活動 (1分55秒)
【はじめてのe スポーツ 大口町】健康ゲーム指導士の初舞台『太鼓の達人』
近所の老人クラブの皆さんに、電気講座+e スポーツを体験していただきました。
前半の電気講座は、昨年に続いて2回目。今回は手書きのお便りを使って、困った時に役立つ電気の知識的な話をさせてもらいました。
後半は、健康ゲーム指導士の妻が『太鼓の達人』で、e スポーツ体験会です。
任天堂スイッチとプロジェクターを使って、100インチの大画面で、プレーヤー2人、後ろで見ている人は足や肩を叩いて、会場全員で楽しくプレーできました。
太鼓の達人を使ったe スポーツ体験は、視覚機能の向上、集中力アップになり「フレイルの予防」にもなり、社会参加寿命の促進につながります。ゲームを通じて「健康」と「交流」を応援していきます!
E スポーツを通じて、親子3世代でゲームを楽しめる機会、多世代交流ができる機会を作っていきたいと考えています。