あんしん電気さかい 2019年3月号
照明の2020年問題
皆さまのご家庭内では、照明のランプが切れるたびにLED電球に取り替えたり、部屋の中央にある照明をLEDシーリングライトに交換したりと、徐々に家庭照明のLED化が進んでいるかと思います。
2020年を節目に、照明環境がかわることが予想されます!これは政府の省エネ推進や国際条約である水俣条約により2021年に水銀灯の製造と輸入が禁止になる事が要因となります。
事務所、店舗、工場、役所や公民館など公共施設にお勤め方へ!
お勤め先の照明は、どうですか?昔っからそのまま、明かりが点けばそれでいいやって思っていませんか?
古い照明器具は、漏電の原因にもなります!漏電ブレーカーが落ちて、会社中の電気が使えない、大切なデータが消えてしまったという二次災害も考えられます!LED化は、進んでいますでしょうか!?
●生産終了その1 『水銀ランプ』2020年6月末 生産終了!
水銀灯が使われている場所
・工場 ・高天井の倉庫や店舗 ・体育館 ・駐車場照明 ・道路 ・公園
※今後、在庫が無くなった後は、交換用ランプが手に入らなくなります。

●生産終了その2 『蛍光灯照明器具』2019年3月末 生産終了!
蛍光灯が使われている場所
・事務所 ・廊下 ・店舗 ・学校 ・公民館など公共施設
・住宅のキッチン棚下灯 ・ダウンライト

メンテナンス用に、蛍光ランプの製造は継続(パナソニック、NEC)
パナソニックは交換用(メンテナンス)として、蛍光ランプの製造を継続すると発表されていますが、いつまでとは記載がありません。他メーカーは、交換用ランプの生産終了スケージュールを発表しています。
- 東芝ライテック 2018年6月末(一部製品 生産終了)
- 岩崎電気 2019年9月末 生産終了
- 三菱電機照明 2019年3月末 生産終了(Hf蛍光ランプ除く) 2021年3月末 すべての蛍光ランプ生産終了)
※今後、在庫が無くなった後は、交換用ランプが手に入らなくなることも予想されます。
これからは省エネ、長寿命、品種充実の「LED照明器具」がおすすめ!
『LEDにすれば、明るくなるの?』 ←電気の用事で、お伺いした時によく質問されます(笑)
答えは、『部屋の広さにあった適正な明るさのLED照明器具(またはLED電球)を選定する必要があります!』と伝えます。LED照明もエアコンでも同じ様なことが言えますが、部屋の広さにあった適正な商品を選択することが、省エネ、長寿命につながる大切です!
LEDにすると何がいいの?
- 1.省エネ・電気代削減!
水銀灯と比べると、約60~70%省エネ・節電!
- 2.スイッチオンですぐに明るくなる!
水銀灯は時間がかかる。LEDは、こまめに消せるから、ますます省エネ!
- 3.長寿命でメンテナンスの手間が大幅削減!(ランプ交換の費用を削減!)
蛍光灯・水銀ランプ 12,000時間 LEDランプ 40,000時間※約3.3倍長持ち!
- 4.色の再現性が高い!(水銀ランプよりLEDは、色がわかりやすいから、しっかりと色が見える!)
- 5.虫が寄りつきにくい!(水銀灯に比べて、LEDは紫外線をほとんど含まないから!)
- 6.調光機能でさらに省エネ!(調光機能付き照明なら、明るさを調整できます。エリア分け点灯など演出可能)
LED照明器具・LED高天井照明器具・街灯(ポール照明)の交換工事
『あんしん電気さかい』ではお客様のご要望にあった最適なLED照明器具をご提案いたします!
電気でのお困り事、節電などのご相談はお気軽にお電話下さいね!(通話無料・ケータイOK!)
フリーダイヤル 0120-50-3651
バックナンバーはこちら
あんしん電気さかいのイイところ
電気が点かんくなった、急にテレビが映らん、エアコンの効きが悪いなど。
電気の事で困っとる、気になっとる事があるのに、どこに相談したらいいか分からない。
そんな方、安心してください!
超ローカルな電気屋さん、『あんしん電気さかい』にお任せ下さい。
あんしん電気さかいだから、
・ご近所だから顔が見えて安心!
・地域密着だから、すぐに対応できて安心!
・分かりやすい説明で価格も安心!
・親切丁寧な仕事、アフターフォローまで安心!
・24時間365日対応!電球1個からワタクシ酒井が飛んで行きます!
地域で1番頼りになる電気屋さん目指して頑張ります!!